スポンサーリンク
ずぼら女子でも出来るヘアケア方法!?
髪の毛はキレイでいたいけどあいにくのずぼら女子なんです。ヘアケアしなきゃとは思うけどいつもやらないのはわたしがずぼらだから。
でもそれなりに歳をとったら「ちゃんとヘアケアしておけば良かった」って思うんですよ。髪は女の命って言うくらいですし。なのでそんなずぼら女子でも出来るヘアケア方法をご紹介。
ドライヤーで乾かす
いいですか、ずぼら女子のみなさん。ドライヤーをしないのは絶対にダメです。ドライヤーをすれば髪はキレイになります。
「そもそもなんでドライヤー使って乾かさなきゃいけないの?自然乾燥でいいじゃん」乾けば一緒というわけではないんです。濡れると髪のキューティクルは開いてしまいます。
ドライヤーで乾かすとすぐに乾くのでキューティクルが開いた状態の時間は少なくなりますが自然乾燥で乾かしてしまうとキューティクルが開いた状態が長くなりそのキューティクルが開いた状態はとても傷つきやすくなっていてちょっと擦れただけでも髪はダメージを受けてしまいます。
でもドライヤーはめんどくさいし時間がかかるというのがずぼら女子の意見。それならドライヤーを使う時間を減らしましょう。
・タオルドライ
ドライヤーはめんどくさいならタオルドライしてドライヤーの時間を減らしましょう。ポンポンと押すようにタオルドライをしていきます。擦ってしまうとキューティクルが開いた髪に摩擦が起きて傷んでしまうのでNG。
テレビを見ながらでも出来るタオルドライならずぼら女子でも出来ます。またキッチンペーパーを使うとかなりの時間短縮に。水分を吸収しやすいキッチンペーパーはすごい髪の水分をもっていってくれます。
・ブロッキングして乾かす
髪をヘアクリップやゴムでとめて髪を少しづつ乾かしていく方法。これは髪はすぐに乾きます。髪全体を乾かそうとするとどうしても奥の方の髪まで風が届かなかったりして表面の髪だけに熱を与えてしまって傷んでしまうかも。
ブロッキングをすればそんなことはないので髪の傷みも少なくなります。
・タオルを挟んでドライヤー
ブロッキングをするのもめんどくさいという人はドライヤーと髪の間にタオルを挟んでドライヤーをするとドライヤーをしながら髪の水分をタオルが吸ってくれるので普通に乾かすより早く乾かせるはずです。
ケアは週末に
毎日きちんとトリートメントをつけてやってしまうのは逆に髪がべたべたになってしまうかも。
平日はあんまり手を入れずにやって週末はきちっとヘアオイルなどを使ってヘアケアを行いましょう。洗い流さないトリートメントをつけたらラップだったり蒸しタオルを頭に巻くと効果アップになりますよ。
スポンサーリンク
コメント